ナイトガード
2020/11/25
皆さんは、ナイトガードというものを知っていますか?
就寝時の歯ぎしりによるリスクを予防するマウスピースのことです。
歯ぎしりは自身ではあまり自覚のあるものではありませんよね。
家族から言われる方もいらっしゃるかもしれません。
実は、歯ぎしりをしていても音がしていない場合があります。
歯ぎしりは、体重の2倍の力がかかっているといわれています。
歯はもちろんのこと、顎関節にも影響を大きく与える症状です。
歯ぎしりの原因は色々あるとされていますが、歯並びや噛み合わせの乱れ、飲酒、遺伝、睡眠障害、カフェインの摂取、ストレスなどと言われています。
仕事や生活環境などが変わった現在、ストレスを感じている方も多いと思います。
歯ぎしりをすることにより、
・歯の噛みあう面がすり減ってしまう
・歯茎に負担をかけてしまう
・知覚過敏を進行させてしまう
・詰め物、被せ物が外れたり、割れやすくなってしまう
・顎関節症のリスクを高めてしまう
・頭痛、肩こりの原因
などの悪影響を引き起こしてしまいます。
当院の患者様には、歯ぎしりなどが影響し、歯が割れてしまった結果、抜歯しなければならない方もいらっしゃいました。
歯や顎関節に負担をかけないためにも、ナイトガード(噛み合わせを考慮した)を使用して、防止していただくことをお薦めしています。
お困りの際は、ぜひ一度ご相談ください。
就寝時の歯ぎしりによるリスクを予防するマウスピースのことです。
歯ぎしりは自身ではあまり自覚のあるものではありませんよね。
家族から言われる方もいらっしゃるかもしれません。
実は、歯ぎしりをしていても音がしていない場合があります。
歯ぎしりは、体重の2倍の力がかかっているといわれています。
歯はもちろんのこと、顎関節にも影響を大きく与える症状です。
歯ぎしりの原因は色々あるとされていますが、歯並びや噛み合わせの乱れ、飲酒、遺伝、睡眠障害、カフェインの摂取、ストレスなどと言われています。
仕事や生活環境などが変わった現在、ストレスを感じている方も多いと思います。
歯ぎしりをすることにより、
・歯の噛みあう面がすり減ってしまう
・歯茎に負担をかけてしまう
・知覚過敏を進行させてしまう
・詰め物、被せ物が外れたり、割れやすくなってしまう
・顎関節症のリスクを高めてしまう
・頭痛、肩こりの原因
などの悪影響を引き起こしてしまいます。
当院の患者様には、歯ぎしりなどが影響し、歯が割れてしまった結果、抜歯しなければならない方もいらっしゃいました。
歯や顎関節に負担をかけないためにも、ナイトガード(噛み合わせを考慮した)を使用して、防止していただくことをお薦めしています。
お困りの際は、ぜひ一度ご相談ください。